【旅ブログ】スペインのマヨルカ島での冬休み/初めて景色で鳥肌!
みなさんこんにちは!年末年始休暇中には毎日ブログを更新しようと思っていたのですが、パートナーの家族や知人との色々でなんだかんだバタバタしてしまいました。。 年末年始はずっとスペイン・マヨルカ島で過ごしていたので、今日は二度目のマヨルカ島についての記事をシェアしたいと思います! 現実逃避したいあなたはぜひマヨルカへ 一言でいうと「この世の楽園」感がすごい まず景色がすごいです。本当にすごいのです。こ […]
アラサー(女)である私の脱サラ海外生活経験や20歳過ぎてからの英語勉強方法等、29歳から挑戦しているプログラミング学習についてシェアしています。
みなさんこんにちは!年末年始休暇中には毎日ブログを更新しようと思っていたのですが、パートナーの家族や知人との色々でなんだかんだバタバタしてしまいました。。 年末年始はずっとスペイン・マヨルカ島で過ごしていたので、今日は二度目のマヨルカ島についての記事をシェアしたいと思います! 現実逃避したいあなたはぜひマヨルカへ 一言でいうと「この世の楽園」感がすごい まず景色がすごいです。本当にすごいのです。こ […]
昨日一ヶ月滞在した東京に別れを告げ、始発で羽田に向かいました。 東京―ストックホルム間は「安い」という理由で中国国際航空一択の私。 今回は久しぶりに遅延もなく、東京―北京間4時間と二時間のトランジットを終え、9時間フライトのストックホルムアーランダ空港へ出発したのでした。 最初の6時間ほどはいつもどおり。若干揺れを感じながらも特に気にせず、「ダンベル何キロ持てる?」と「BEASTAR […]
スウェーデンに来たらこれを買うべき!おすすめのお土産 酒/アルコール類(Systembolaget) やっぱりお酒は定番ですね。 スウェーデンでは3.5%以上のアルコールは、国営のSystembolagetという酒屋さんでしか手に入りません。 ちなみにこのマークのお店なのですが、本当にどこにでもあります。 ヨーロッパ中からビールやウイスキーが集まる夢のような場所なので、大人は楽しめる場所なのかなと […]
中華系と聞くとなんか不安 わかります。。 私はパートナーと会うためにスウェーデンに行くことが多くなったのですが(2019年10月現在はストックホルム在住)、最初は中華系で大丈夫か・・?と思っていました。 というのも以前母が初めてのイギリスへの海外旅行で「中国東方航空」を使った時に、とんでもない経験をしたと言っていたからです。(機内食があまりのひどさに食べられなかったとのことでした笑) […]
バゲージをロストしました!!人生で初めて!!というどうでもいい話なのですが・・ なんだろう。荷物待ってて、待ってて、待ってても来ず・・あのバックが出てくる扉が閉まる時の心境はもう言葉にできず。 さて、経緯を説明いたしますと・・ 飛行機2時間半遅れた件 今回は日曜日_早朝8時半発のAir China, 北京経由でのストックホルム行 […]
こんにちは! 最近ブログに書くようなネタが全く思いつかないので、今回はほぼ一年前に遡り、彼が来日した際にどこに連れて行ったかシェアしたいと思います(ネタ切れ感がすごい) やはり来日する(特に初めて)友人/恋人には日本を好きになって帰ってほしいですよね。昨年は彼が初めての日本だったので、異常にめんどくさがりの私が旅のしおりまで作って準備をしました。はりきり方が異常 その中 […]
今回はスウェーデンのゴットランド島にも行ってきました。(ジブリの魔女の宅急便の舞台にもなったところです)ゴットランド島へは「DestinationGotland」というウェブサイトでチケットを取り、NynashamnからフェリーでVisbyまで向かいます。(NynashamnへはT-centralenから往復バスが出ています) Economyでチケットをとっている方は早めに行って待機 […]
今回のスウェーデン旅行は12月21日から1月5日まで、がっつり仕事休んで行ってきましたー! (書いている今は1月12日・・も・・・もどりたい。戻らせてくれ・・・辛い・・仕事したくない・・ああああああああ) さて、今回は初めてスウェーデンの一般家庭のクリスマスにお邪魔してきました。ヨーロッパのクリスマスは初めてだったので、子供の頃から憧れてきた素敵なクリスマ […]
今日は私がこれまでの人生で死ぬほど悩んできた海外渡航の際のタイプ別「日本土産」についてシェアしたいと思います! いやー・・これはめちゃくちゃ毎回悩みますよね。 10年前のホームステイ先へのプレゼントに始まり、これまで何万円も使ってきましたが、今回なんというかコツをつかんだ感じがしたので記事を書いてみました!笑 日本文化に興味がある/日本が好き/日本滞在経験があるファミリ […]
全く更新しておらずすみません。(すみませんといってもこんなブログみてくれている人ゼロに近しいと思うので独り言です。すみません。) さて、これまで十数回国際線に乗ってきましたが、結構私にとっては苦痛でした。 狭い機内に詰め込まれ、隣の人が真横にいる中で長時間時を共にし、英語がうまく話せない時はCAさんがドリンク&機内食配ってくれる時なんて恐怖でしかありませんでした。 全然 […]