【リモートワーク】在宅勤務を1年終えた私が感じる辛いポイント
- 2020.10.19
- リモートワーク
みなさんこんにちは!今日はあっという間に1年が経過してしまったリモートワークについてのお話です。 まず最初に、私はリモートワーク大賛成派です。 リモートで集中出来ずにだれてしまうという意見もありますが、それはどこまでチームやマネージャーとの意思疎通や目標共有が出来ているかであって、1日のやるべきことが決まっていれば、それだけこなしていくだけで大丈夫なのです。だからお昼寝してもいいし、 […]
アラサー(女)である私の脱サラ海外生活経験や20歳過ぎてからの英語勉強方法等、29歳から挑戦しているプログラミング学習についてシェアしています。
みなさんこんにちは!今日はあっという間に1年が経過してしまったリモートワークについてのお話です。 まず最初に、私はリモートワーク大賛成派です。 リモートで集中出来ずにだれてしまうという意見もありますが、それはどこまでチームやマネージャーとの意思疎通や目標共有が出来ているかであって、1日のやるべきことが決まっていれば、それだけこなしていくだけで大丈夫なのです。だからお昼寝してもいいし、 […]
まずは自己紹介からさせてください! スウェーデン在住。もともと名古屋出身で25歳まで新卒で自動車部品会社に勤める。(どん底を経験。胃痛で病院通い) 一年間豪州へ社会人留学しHR分野の学位取得。その後東京に移住し2年間インド系企業で採用担当を勤める。今はフルリモートでスウェーデンから勤務中。 時差があってよかったと思うところ 現在は東京オフィスで一ヶ月だけ働いているので、フルリモート3ヶ月をしてから […]
フルタイムリモートワークを開始してから、IP電話様にものすごくお世話になっているので、今回はその紹介でございます。 前提として私の使用しているプランは以下です: 日本への固定電話・携帯電話かけ放題 月額2400円 使用方法はまずスカイプのwebサイトから050から始まる番号を取得(2400円くらい)、その後月額プランに申し込みます。とてもシンプルです。 ス […]
通勤のいいところを一つ見つけました。 (といっても比較的人の少ないストックホルムだから言える話であって、東京の通勤はマジで地獄乙なので、東京の通勤はいいことなし) 最近は家で仕事をしたり、ストックホルム中心部のコワーキングスペースに行って仕事をしているのですが、気づいたことがあります。 家にこもって仕事している日は気分が落ち込むことが多い。 というかそもそ […]
みなさんこんにちは。 最近はネタがあまりなく、ブログやってる同僚の仲良し兄さんに「なんかネタないすかねー」と言ったところ、人との会話からネタは思いつくから、人と話したらどうかと提案されたものの、そういえば気軽に電話出来るような友人はおらぬということが発覚しました。 あ、そうそう、今日はものすごく嬉しいニュースがありまして。会社のアドミンチームの大好きな優しいお姉さんがいるのですが、カナダに留学して […]
*2020年11月6日更新* みなさんこんにちは。 今日はどのようにただの会社員が海外住みのリモートワーカーになっているのか経緯をシェアしたいと思います。現在(2019年11月追記)はリモートワークを初めて4ヶ月が経過しましたが、なんとか試行錯誤をしながら続けております。経緯だけではなく、日本向けに働く為にしている工夫などもシェア出来ればと思っております。 リモート転身の経緯 人生に悩んでいました […]
みなさんこんにちは。今日は自己肯定感のお話です。 もともとどんなに頑張っても自分の能力とか成果を認めることが出来ない性格なのですが、リモートワークを初めてみて悪化したなあ〜と思っています。笑 やっぱりリモートだと目の前で仕事をすることができないので、余計「ちゃんと仕事しなくちゃ」「給与に見合う仕事しなくちゃ」と思って焦りすぎちゃっている自分がいます・・。 同じくオースト […]
はいはい、金曜日が来ました〜!!!嬉しい~!!酒~!! 先週は1週間ゴットランドでダラついていたので、本格的には初めてのリモートワーク、本当に1週間目どうなるか結構不安でした。メンタル豆腐 が、結論からいうとなんとか行った感があるので、今回は実際どんなんだったかシェアしたいと思います。ちなみに写真はストックホルムのコワーキングカフェからパシャりしたものです。 率直な感想 意外になんとかいきました! […]