【ぼやき記事】「足るを知る」ということ。
- 2019.11.25
- 雑記

今自分がどれだけ恵まれているのか気付くのって本当に難しいですよね。
日常のちょっとしたことで落ち込んだり、気分が上がったり、怒ったりする。
毎日出てくる言葉は不満ばかりで、仕事辞めたいとかもっとお金欲しいとかそんなことばかり考えている。
ちなみにそれは私なんですけど、そんな自分が大嫌いすぎてどうしようもなく・・・
「足るを知る」って生活を豊かにする上で本当に大事なことだなあと最近思います。
今ある程度「普通」と定義される社会人がどれだけ持っているかというと、
家を持っていて
お金を持っていて
仕事を持っていて
家族・友人もしくは恋人のどれかは持っていて・・
語り尽くせないほど「持っている」。
これでプラスして健康であったら、そんな幸せなことってないなと思います。
自分がこんなに幸せなのに、その幸せに目を向けていないことに気がついて、
最近がん患者の方のドキュメンタリーや書籍をみたりしています。
軽いこと言っていると思われるかもしれませんが、彼女・彼らがどれだけ欲しかった「明日」だったのか、どれだけ彼らが欲した「健康」だったのか、考えてみることで少しずつ日々の幸せを感じられるようになったかなあと思います、、
-
前の記事
【スウェーデン生活】ということでスウェーデン移住して4ヶ月経ちました。 2019.11.16
-
次の記事
【スウェーデン生活Blog】スウェーデン人と日本人:国民性の共通点 2019.12.14