思うのですが、「差別だ」「不愉快だ」みたいな意見を時々みます。
もちろん「チーナ!」と呼ばれたり、あからさまにおかしい態度を取られたりしたら怒っていいと思うのですが。
フォーク使えるの?とか白米だけ食ってんの?とか中国・韓国と混同されているような質問とか、それはさすがにむしろ興味を持ってくれているだけいいと思ってしまいます。
だって外見一緒なんだから、行った事のない人ならなおさら東アジアの区別なんぞ全くつかないですよね。欧米諸国から見たらアジアって本当に一つのエリアとしてひとまとめにされてる事って多いです。そこに生きている人達が何をしているかなんて全く知らないわけですよ。
私もきっと海外経験もなにもなかった時にスウェーデン人にあったら、じゃあ湖にいってサウナ入るの?とか、箸つかえてすごいですね〜!とか、言ってしまうと思います。外見だけで絶対にアメリカ人かイギリス人と確信していたことでしょう!
オーストラリアに住んでいた時に気づいたのですが、アジア人の見た目をしているだけで全く興味を持ってもらえなかったり、本当に外見だけで差別をされることって多かったのです。(バスを待っていた時に怒鳴られたり本当に悲しい思いを何度もしました)
だから今スウェーデンに住んでいて、質問がくるというだけですごいと思ってしまいます笑。 それだけ向こうが「知らない」というだけだし、でも「知りたい」という思いがあるということって超素敵だなあ
というぼやきでした笑