【サンボビザ 2019】Skatteverketに行ってきた話

みなさんこんにちは!
そういえば先日Residence Permit Card (移民局に行ってゲット)が家に届いたので、早速Skatteverketに行ってきました。
目的はスウェーデンでの生存には必須のPersonal Numberをゲットするためです。
事前に予約をしていこう
事前に予約が必要となります。以下サイトのMoving to Swedenというところからアポを取りましょう。ちなみに私はアポ必要ないと思って行ったら、アポ取ってね〜と言われて当日はダメでした(そりゃそうやろ)*忘れた場合も優しくおばあさん職員さんたちが案内してくれて、一緒にアポ取りました。やさしす
https://skatteverket.se/servicelankar/otherlanguages/inenglish.4.12815e4f14a62bc048f4edc.html
アポさえ取っていれば、当日は番号を機械に入力するとすぐに案内に通されます。
事前にアプリケーションフォームを入力して印刷していくと楽
事前に個人情報や滞在理由、住所等を入力するアプリケーションフォームが上記のサイトにあるのですが、それを印刷していくと多分5分以内に手続きが終わるとおもいます笑
私はもちのろんで印刷なんぞしていっていないので、当日にお姉さんに教えてもらって印刷・提出しました。周りの人たちもそうしていた感じでした。
パスポートとビザを見せて終わり
秒です。
ビザの紙みせてね〜パスポートみせてね〜
以上です。ちなみに、登録住所に紙でお知らせが届くとのことです。4−12週間ほどと言われました。:)
後日
私の場合はですが、1週間半後に封筒でPersonal Numberの記載された書類が届きました。
次はその書類を持ってSkatteverketへ再度訪問、IDカードをゲットする必要があります!また次回の記事でまとめますね〜!^^
-
前の記事
【リモートワーク】会社員が海外在住リモートワーカーになるまで 2019.08.09
-
次の記事
【リモートワーク】絶対にするべき事前準備!事前にやっておいて良かったと思ったこと 2019.08.20