スウェーデン移住手続き(ビザ等)

スウェーデン居住許可 サンボビザ途中経過報告② 面接編 2019年4月時点 (2018年3月申請)

2019年4月14日

みなさんこんにちは。前回のサンボビザ記事からなんと5ヶ月が経過してようやくまた動きがありました(遅すぎる・・・!笑)。今回は面接の内容についての記事でございます。

まずこれまでの流れはこんな感じです。

  1. 2018年3月に申請完了
  2. 2018年3月私側で申請2週間後に彼側も申請完了
  3. 2018年11月初旬に追加資料(二人の写った写真5枚)と面接アポ申請の連絡
  4. 2019年3月に大使館にて面接
  5. 面接の1-2週間後に彼宛てに追加資料依頼連絡(収入証明とこれまでのEチケットと会った際の写真)

現時点でちょうど1年1ヶ月経過しました。今回は大使館での面接について質問内容等をシェアしていきますね!

サンボビザ スウェーデン大使館での面接について

当日は午前中は仕事、お昼は六本木でランチミーティングがあったのでその後に行ってきました!妙に緊張したわ・・

当日は皆さんが言っていた通り、大使館に入ると小さなお部屋に案内されて、刑務所のような気分を味わうことができましたー^^  あのガラスで仕切られているあれです。最初は緊張していましたが、大使館の方がとても優しくて安心しました。なんかほぼ雑談みたいな感じで終わった感があります。

質問について

私が受けた質問は以下の通りです。

  • 私と相手の氏名・生年月日・生まれた場所・育った場所
  • 出会ってから今までの流れ(いつ/どこで出会ったか)
  • 私と相手の仕事について:会社名、役職、業務内容
  • どれくらいの頻度で連絡を取っているか(またその手段は何か)
  • スウェーデンに行ったら何をしたいか
  • スウェーデンの住まいについて、サイズ等
  • いつ頃移住予定か

 

本当にこれくらいでした。所要時間合計45分程です。なので今回記事にも書くことがなくて困るくらいです笑

面接を担当してくださった方がしきりに、正確ではなくても大丈夫ですよ〜と声がけをしてくれたので、なんだかリラックスして普通に話してしまいました。どうしよう、実は厳しく見られていたら笑

面接後は1-2週間後に彼の方へ移民局より連絡があり、収入の証明とこれまでのEチケット全てと写真を送り、なんとか全ての流れが完了したという感じです。今はこれで落ちたら本当にどうしよう・・・・という気持ちのみです。笑

またアップデートがあれば更新をしたいと思います。 それでは!^^ 

 

-スウェーデン移住手続き(ビザ等)
-, ,

© 2023 RIKALOG Powered by AFFINGER5