雑記

【あなたの人生を変える漫画】幸村誠 プラネテス 名言まとめ

2019年2月24日

みなさんこんにちはLikaです。

私の人生のバイブルである「プラネテス」について語らせてください。

あらすじは以下:

時代は2070年代(2075年以降)。人類は宇宙開発を進め、月面でのヘリウム3の採掘など、資源開発が商業規模で行われている。毎日、地上と宇宙とを結ぶ高々度旅客機は軌道上と宇宙とを往復し、宇宙ステーションや月面には多くの人たちが生活し、様々な仕事をしている。しかし、長い宇宙開発の歴史の影で生まれたスペースデブリ(宇宙空間のゴミ。廃棄された人工衛星や、ロケットの残骸など)は軌道上にあふれ、実際にたびたび旅客機と衝突事故を起こすなど、社会問題となっていた。

主人公のハチマキは宇宙で働くサラリーマン。主な仕事は宇宙のゴミ「デブリ」の回収作業。いつか自分個人の宇宙船を所有することを夢みている。ゴミ拾いは大事な仕事だと自分を納得させつつ、当初の夢と現実の狭間でこのまま現実を受け入れるか、それとも夢を追い求めるか思い悩む。

Wikipediaより引用

 

原作は漫画ですが、私は最初にアニメ版から入りました。中学校の頃に友達もおらず(その時はちょうどいじめられていた) アニメと漫画だけが支えでした。

偶然NHKをつけたらやっていて、あまりの面白さに衝撃を受けたのを覚えています。 

*ちなみにアニメ版と原作は結構設定に違いがあるのですが、アニメ版はアニメ版の良さがあります。私はどちらも大好きです。

社会問題(環境問題・人種差別等)も題材にされ、なによりそれぞれのキャラクターの個性が見ていて気持ちいいんです。私はフィーとタナベが大好きです。

様々な人種が集まり、当たり前に宇宙で働く世界。未来の様に感じるけど人間はやっぱり人間で、それぞれに苦悩がある。夢と現実との葛藤とか、親・子・恋人との関係、自分の能力限界について等。そんな深いものを丁寧に、リアルに描いてあります。 

私も彼らのような働き方に憧れ、国際的な場所にすごく興味を持ち、勉強を始めました。未だに漫画は常にバックに中に入ってます(最近は電子書籍に切り替えた)。苦しい時、限界を感じた時に常に読めるようにしています笑 

 

さて、プラネテスの特徴として外せないのが、それぞれのキャラのセリフ!名言がいっぱい詰まっています。今日はその一部を紹介していきます!

 

プラネテス名言まとめ

フィー 

(1巻 Phase3) 

生きてるって、素晴らしいね 

(4巻 Phase19)

反抗はガキの専売特許じゃないんだぜ!気の済む様にやってみな そのかわり私も気の済む様にやらせてもらうぜ オトナなめんなよ!アホ! 

やりたいようにやってみな 大事なもんを見つけるまで 

(4巻 Phase20)

あんなに使われんのなんか死んでもゴメンだね ガソリンスタンドでチキンでも売ってな! 

(4巻 Phase 23)

このクソみたいな社会に ついに馴染めなかったひとは どこへ行けばいい?

 

ユーリ 

(1巻 Phase4)

無いんだ 世界のさかい目が  なんか それでいいと今は思うよ

宇宙とか 地球とか 道標とか あまり関係ないみたいだ 

 

ハチマキ

(2巻 Phase6)

(何万人の船乗りの中から自分が選ばれるって本気で思ってる?という質問に対して)

? なんでよ?思ってるよ いっしょーけんめいやって できないことでもないだろ

 

・つまらない先入観を捨てるのがコツだ 人間ってえのは400万年もの間地ベタの上をはいずり周りながら生きてきた 

だから気の弱え奴は 人の無重力空間ではやってけねえもんだと決めつけちまう  可能性を殺すだけだ ンな結論は 

忘れちまえ 重力の存在なんて ありゃ世界をせまくする力だ

 

・さあね 向いてなくてもモチベーション次第じゃねえの?

 

・人間に限界なんて絶対にねェ 

 

・絶対必ずどうしても人間のクズと呼ばれようと 最低といわれようと前人未踏の世界までいってやるぞ!!魂売るぜ 何を引き換えにしても全然かまわねーっ!! って腹の底から思えるなら 木星にだっていけるぜ 本当だ 

 

(2巻 Phase8)

・あきらめてハンパやろうになり下がるくらいなら 爆死してやる 

・全部オレのもんだ 孤独も 苦痛も 不安も 後悔も 

(3巻 Phase16) 

・独りじゃないから オレは 生きていられるんだ 

(4巻 Phase 26)

でも 愛し合うことだけが どうしてもやめられない

 

タナベ

(2巻 Phase7)

・や なんてゆーか 自分の活動限界を知りたいんです どこまで私の守備範囲なのか どこまで私のクチ出し可能な世界なのか 

・知りませんもん 船乗りの理屈なんて 私の方が正しい!

・愛のない選択は 決して良い結果にはなりません

・独りで生きて 死んで なんで満足出来るんですか バカみたいよ 宇宙は独りじゃ広すぎるのに 

(2巻 Phase8) 

・愛がなーーーーーーーーーーーいっ!! 

 

ハチマキ母

(2巻 Phase11)

(良い宇宙船員の条件ってなんなんすか?という問いに)

・必ず生きて帰ってくることよ 言いかえればね どこに行っても何しててもかまわないけど、私のとんかつの絶妙なおいしさを忘れないでいろってことよ 

 

タナベ父

(3巻 Phase15)

まぁそうだなァ 時々こうやって 生きて帰ってきてくれれば それでいいさ うん

 

*************

はい、超っっ一部ですが、、というか ダメだ、やはりセリフだけでは伝わらない気がする、内容も合わせてぜひ読んでほしいです。

超有名作なので知っている方多いと思いますが、気になる方はチェックしてみてください^^ 

 

 

ちなみに幸村先生は、あの北欧のヴァイキングを描いたヴィンランドサガの原作者でもありますね!アニメ版観るの楽しみや・・・

 

-雑記
-,

© 2023 RIKALOG Powered by AFFINGER5