まず最初に、「スウェーデン人」彼氏とは言っておりますが、スウェーデン人だからこう、などと国籍で縛る・判断する考えは全くありません。国により「傾向」はあるかもしれませんが、やっぱりその「人」によります。ステレオタイプ的な人もいれば全く違う人もいるので一概に◯◯人とは言えないというのが、私のささやかな海外経験での教訓です。
**********************
さて、ということでスウェーデン出身ストックホルム在住(会社員)のニルスさんとの口論について、今日はちょっとぼやいてみたいと思います。
毎日電話で話をしていますが、多分人並みに喧嘩、、(というか彼の場合は議論のような)になります。共通言語が日本語だったらもっとうまいこと説明出来るのに くっそー と毎回思っておりますが・・笑
国際カップル・・ではなく一般的なカップルにありがちな話ばかりですが、トピックは専ら以下のような感じになります。
お金への考え方
私は貯金が大好き+親への借金返済+そしてリクルーター職ということで、とにかくお金にはシビア。予算計画大好き人間です。
現金用の財布は2つ保持、基本的にはデビットカードもしくは楽天カード等を使って自分がいつ・何にお金を使ったのかアプリで全て把握出来るようにしています。
そもそもこうなったのも、大学時代から留学を繰り返しているので、必死に貯めて→海外留学へ使う→貯める→使うを繰り返しているので(もうこの生活もなんだかんだ10年になります・・笑)、完全に節約が癖付いてしまっています・・・(⌒-⌒; )
さて、一方で恋人のニルスは真剣に貯金をするタイプではなく、 そこまで浪費家ではないものの私からしたら考えられないお金の使い方をしています(お金の件に関しては私が異常なんだと思います...(^o^))
私は使わない、相手は使うということでもちろんお金の話でプチ議論になります。
(いや、でももうすぐ移住までの貯金額達成するので、もうちょっと余裕を持って生きます Enjoy東京)
仕事への考え方
これはちょっと文化の違いが入ってくるかもしれません。
彼はとにかくビックリするほどプライベート重視、日本人ほど仕事に大きな比重を置いていません。もともと日本に移住予定だったのですが、彼にとっては「パートナーと一緒に住む」というところが重要で、その次に「仕事」がくるので、仕事は別に辞めても大丈夫だよーしょうがないもんねーと軽い感じでした。
(色々あって今は私がスウェーデンに移住予定です)
私は今の仕事が裁量制ということもあり仕事重視の人間なので、仕事での重要なプロジェクトを終わらせてから移住を考えているのですが・・・・
え、なんで二人の関係よりも仕事のプロジェクトを優先?と疑問とのことです。 これはほんとにこっちが不思議
とはいえ、スウェーデンでももちろん仕事人間はいっぱいいると思うので、これもまあ人それぞれだと思うのですが・・・。
下ネタになるけど性についての考え方
多分アジア×欧米のカップルあるあるかな、とも思うのですが、性的な事への考え方が全く違う。
例えばSEXについても、彼氏の場合はその具体的な感想やらなんやら平気で話すので、最初はビックリしたものです。友達カップルとご飯を食べに行ったりしててもSEXネタを普通に話す(笑い話的にだけど)。
一方私はというと、いや…!出来れば口に出したくない…!!
特にそのことへのコメントはできるだけひかえたい。そして何事もなかったかのように朝を迎えていたいタイプ
ニルスの友人カップルの話を聞いていても、まあビックリします。彼氏にAVを見て欲しくないから自分の動画を送りつけているんだよーとか、平気で話す。いやいやいやいや ご馳走様です。
とりあえず2019の目標は少しでもニッキー・ミナージュに寄せていきたい
食への考え方
これも人ぞれぞれだと思うのですが(しつこい)、
向こうはとにかくご飯の時間を大切にしています。ちゃんと食料品を揃え、手作り。男の一人暮らしなのに。
一方の私はというと、 マック中毒のラーメン信者そしてスーパーの惣菜万歳、キッチンオリジンさんマジで毎日お世話になってます生活。
しかも手作り料理が驚異の不味さ。一回水に味が限りなく近い生野菜をのっけたフォーを披露してドン引きされた過去
正直にいうと、会社から帰って家に着くのが9時とか10時とかなので、そもそも作っている余裕もないんですよねえ・・(言い訳かもしれない)彼はというと夕方の5時には帰宅して自分の時間がしっかり確保出来ているようです。
スウェーデンに行くたびに感じるのは、テーブルのセッティングやら料理へのこだわりとか、人間らしい生活を大切にしているんだなあと思います。
いや、でもキッチンオリジンと最近の中華三昧のカップ麺マジでうまい(特にサンラータンメン)