みなさんこんにちは。
今回は海外の寮で私が驚いたことをシェアしていきたいと思います。
海外経験の中でのやばかったことランキングトップ3に入るのがこの「寮」経験です。
これから留学に行く方の参考になればと思います。
ちょっと汚い画像もあるので、そういうのが苦手な人はスキップしてくださいね!
オーストラリア留学 大学寮レポ
① ゴミ箱がやばい (閲覧ガチで注意です)
はい。まずは現実(地獄)ドーーーーーーン
第二弾 どーーーーーん
ダウンタウンかな?
ちなみにこれ真夏でした笑
注意:何百部屋もある寮の中でも結構珍しいくらいの汚いフラットで(10代男子の数が多すぎたのもある)、仲間内でこんなの私だけに起こったことだったので、海外の寮=こんな感じではありません!!
パキスタンくんとスウェーデン人と日本人の私で必死に片付けた後がこんな感じ(オーストラリア人のチャラ男が全然手伝ってくれなかった。そもそもゴミだけ捨てていってほぼ寮に帰ってこないという)
ちなみにこれからオーストラリアに留学する予定の方、オーストラリア(少なくともブリスベン)は虫との戦いです。
ベットにアリがいるとか余裕の日常だし、ゴキブリの量と大きさも半端ない。
大丈夫です、慣れます!!!( ^ω^ ) このゴミ箱からもとんでもない量のゴキブリが出てきたよ!
②シャワー室に入りたくない事件
はい 写真いきます どーーーーーーーん
漂うカビの臭いだよ!( ^ω^ )
ある時はコン○ームが落ちているし、ある時は生理用ナプキンが落ちていたよーーー!( ^ω^ )
掃除は毎週みんなで割り振って各自掃除します。
実行委員的は人たちが見回りにきて、きれいになっているか確認していくのだけど、
基準低くね?!と思っていたよ。
③狭い?
廊下はこんな感じです。
1フラット8人で住んでいたので、やっぱり狭いのでしょうか(とはいえ私は実家が死ぬほど狭い団地なのでこれに関しては苦労しませんでした。
各部屋はこんな感じです^^ 結構きれいなのは、死ぬほど汚かったのを片付けた後に嬉しくて写真をとったからでございます。
ちなみにオーストラリアは裸足で歩いている人が多いです。
土足で寮に入るし、そこを裸足でも歩きます。
最初はぞっとしましたが、3ヶ月も経てば気づけばあなたも裸足でそして土足で同じところを歩いているでしょう。不思議です。
④でもやっぱり自然が最高にきれい!
外観はこんな感じ。とてもきれいで朝早く起きて散歩すると気持ちいんです。^^
これはよく散歩した寮の裏の道です。
ブリスベンはとにかく晴れの日が続きます。夏は最高に暑いですが、外で仕事をしたり、読書をしたり、芝生で寝てみたり・・。
私は太陽が嫌い派でしたが、やっぱり毎日こんなに綺麗な青空が眼前に広がっているのでテンション上がりました。
あと、ブリスベンは日本でいうと仙台・・名古屋・・?くらいの規模なので、誘惑が少ないこともあり、勉強に集中出来る環境だなと思いました。オーストラリア留学を考えている方はぜひブリスベンを選んでみてはいかがでしょうか!
⑤まとめ
とにかく私は26歳にしてすごい世界をみてしまったと思いました。
こんな経験ができたことを心から感謝をしています。英語力も格段に伸びると思います。
だって毎日フラットで会う人たちと嫌でも会話をしないといけないので。
友達もできますし、もしかしたら良い出会いもあるかもしれません( ^ω^ )
実際、大親友や恋人が出来ている人もいっぱいいましたよー!
あとからアパートやシェアハウスには引っ越せるので、一度経験するのは留学のスパイスの一つになって良いのではないでしょうか!!
この後にブリスベンのアパートに引っ越したので、その記事もまたアップロードしますね^^
それではー!