みなさんこんにちは!
私は学生の頃全く英語が話せなかったので(留学先でも全然だめでした)、留学先で出会う英語の上手い方達によくしていた質問があります。
わたし
どうやったらそんなに綺麗な英語話せるんですか?
そうするとほぼ半数以上の人が、
映画もしくは音楽と答えます。
(その他は高校の頃留学してた とかも多かったなあ、なんかもう発音が違うんや)
最近ようやく英語が仕事でも使えるようになってわかったことは、
このアドバイスを鵜呑みにして映画を英語で観まくってても伸びない人は伸びないし、伸びる人は伸びる ということ・・・伸びる人は、見ているだけではなく実はアウトプットをしっかりしているということ
私は英語学習に本格的に映画を使い始めたのは、日常会話程度話せるようになってからでした。むしろそれくらいになってからじゃないとあまり効果が出ないのではと気付きました。
もちろん英語の音になれるとか表現方法を覚えるとかはできるとはおもいますが、
①まず文法と単語を叩き込む
(これも別の記事でまとめます)
②発音を覚える
③英会話に抵抗をなくす
【20歳からの英語学習】 PART② どんな形でもいいから英語は毎日話そう!英会話教室&オンライン英会話のススメ
をクリアしていかないと、映画やyoutubeを見ることで得られる
わたし
あ! これはこうやっていうんだ!
とか
わたし
この表現はこういう風につかうんだ〜
という気づきがどうしても出にくいです。ただただ聞き流してしまっている方は、プラス αとしてカフェとかで文法の勉強とかを少しずつやっていきましょう!
さてさて、本題に戻りましょう。
映画を使って効率良く英語学習
映画はただ観てるだけではもったいない教材です・・・使える英語が死ぬほど詰まってます。
ですが、ノートにいちいちメモして
私が映画を教材として使う時に気をつけていたのは、ただ見るのではなく翻訳本を一緒に確認するというところです。
とはいっても2時間全部翻訳本を確認するとかもう気が狂うんで、今日は翻訳本3ページだけやって残りは映画を楽しむ!等めりはりを付けると良いかもしれません^^
そして、そんな時使えるのが、「スクリーンプレイ」という超絶使える教材です。
*私が使っていたのは、ノッティングヒルの恋人、プラダを着た悪魔でした。
わたし
映画を見る時に、3-4ページずつ進めてみるのがおすすめです!^^
これのすごいところは、何よりも説明が細かいというところ。
文法やちょっとしたスラングの説明について、一つ一つ丁寧に説明してくれています。ぜひ試してみてください!
YouTubeは日常英会話を学ぶのに最適
これは 本当に生の日常で使える表現の宝庫だなあと思います・・・
私がやっていたのは、音楽プレーヤーにダウンロードして何十回も同じYoutuberさんのvlogとか、日常使う英語を自然に話している動画を、何十回も聞き続けるということ。(そしてボソボソ独り言で真似する)
今その結果として、ふとした時にサラッとそのYoutuberさんの言った言葉とかが口から出てきたりします。
動画を選ぶポイントとして、自分がこういう風に話したい!と思う発音とか声色を持った人を選ぶといいかなーと思います^^
私がよく使っていた動画は以下:
映画もYoutubeも、「英語のリズム」に慣れるもっとも身近な手段のひとつです。
うまく、楽しく活用してみてくださいね!!