20歳からの英語学習法

【20歳からの英語学習】そもそも20歳から英語学習を始めたらどれくらいで英語ペラペラになる?

2018年9月17日

*2019年10月22日更新*
 
*最初に注意書き・・筆者のレベルですが、現在はビジネスレベルです。(取引先のネイティブリクルーターいわく ビジネス中級らしい)なのでまだまだ勉強中です。言語学習は本当に終わりがないなあと実感しております。。 
 

"英語ペラペラ"への道

 
まだ英語初心者だった時に一番の疑問は、いや、いつになったらペラペラになるんだ、、いつまで経っても普通の日常会話も成り立たねえぞ・・
 
ということでした。
 
言語学習で一番ストレスになるところは、進歩がめちゃめちゃ目に見えにくいということです。
 
毎日単語を勉強しても、リスニングをしてもディクテーションをしても、まあ成長が感じられない。
 
それで勉強をやめてしまうという方もいるのではないでしょうか。
 
実際私もそうでした。
 
さて、そこで私が20歳からどうやってここまで来たのか、時系列で追っていきましょう・・・
 

ペラペラへの道 時系列

 
年齢 ツール 英語力
19歳 大学で英会話開始

英会話教室週3-4回通う
30分くらいスピーキング

英語力ゼロ

20歳初めて短期留学(3ヶ月)

語学学校 現地で日常会話を若干こなせる
21歳、発音に問題があると気付き、発音・リスニングにフォーカス(自主勉)
22歳アメリカ短期留学(2ヶ月) 大学 特に成長を感じずモチベーション下がる(日常会話程度)
23歳ロンドン留学(1ヶ月) 語学学校 日常会話を自信を持って話せる
23-25歳 会社員 一応週1でNOVAに通う 日常会話程度をキープ+IELTS勉強
26歳-27歳 オーストラリア大学院 全て英語で生活 リスニングで苦戦、ディスカッションでも思い通りに話せず
27歳 オーストラリア3ヶ月企業でインターン 初めて英語で仕事 ここでググッと伸びた実感 話せないと仕事にならず必死に聞くし話すようになる
27歳以降 東京で英語で仕事 一日の半分は英語 ビジネスである程度使える自信をつける
 

英語力が伸びたタイミング

 
こう見てみると、話さないといけない環境に無理やり自分を追い込んだ時が一番伸びます。
 
一番は仕事で使う時(インターン・外資就職時)。無理やりにでも話さないと仕事にならない→お金もらえない→必死になるという感じでしょうか。
 
その次は長期・短期留学時でした。この英語学習に費やした7-8年間で思ったことは、やはり英会話力は話してなんぼだということです。
 
 
とにかくあんま話せなくても、NOVA登録して、オンライン英会話契約して、時間に余裕がある方は短期留学申し込んじゃいましょう。(もちろんお財布と相談)
 
 
実は、実力が伴っていなくてもやっちゃって大丈夫なんです!大学院とかでも全然英語話せない中国人のお兄さんとかいて、なんやねん!!こんなんでもいけるやん!!と思っていましたよ笑
 

わたし
とにかく飛び込んでみちゃうこと、それが1番の近道だと思います。

 
英語ペラペラになるために必要なのは 完璧主義を捨てるところから始まります。失敗することが成功への近道です。飛び込んじゃいましょう!人生意外となんとかなるようにできています!!
 

-20歳からの英語学習法
-, , ,

© 2023 RIKALOG Powered by AFFINGER5