贅沢のレベルは人それぞれ違うと思います
私の場合貯金大好きだから、自分の生活レベルを下げてもそれでオッケーと思ってて。 自分が幸せならなんでもオッケーとは思うのですが… 確かに前職では大学院留学のために必死に貯金。 オーストラリアでは全くすっからかんだったからバイトと節約と勉強の日々。 東京でも将来移住か、万が一に備えて貯金。 すっかり自分のために投資することを忘れていました。 そこで考えた 少しずつ贅沢ライフを送ってみようじゃないかと!! とりあえず 毎月3000円以上の赤ワインを買って夜な夜なテイスティングしてみたり・・・・ 毎月新しい海外ブランドコスメを買ってみたり・・・・ 9月から・・・初めてみよう・・・かな・・・・ (なんだよそのアイデア…【雑記】海外経験を経てとんでもない貧乏性になっちゃった話
留学経験を経て、お金をうまく使えない人間になった話をします
お金をうまく使えない というか贅沢するのがとても苦手で(ちなみに貯金はその分上手いことやっている どうしても海外旅行が多いため)、まず「現金を使う」ということが嫌い
というのも前私の中で話題になったのが、9時まで残業した後の冷凍ピザの話
贅沢をすることがないから、金曜日だけは贅沢デー(仮)にしており、例えば
餃子の王将3-4人前を一気食い
スーパーで気になった惣菜を一気買い
そして先週やったのが、セブイレの冷凍ピザとビール2缶
いやー こんなのは世間では贅沢とは言わないのであろうか!?いや これ 楽しくそうじゃないですか!?
まぁとにかくこの冷凍ピザが某スウェーデン人との口論を招き…
そんなに残業して疲れて、ご褒美に買うのが冷凍ピザ!?!?ドミノピザとかじゃなくて!? そんなcheapに生きてたらつまんなくない!?
っていう
私としては、いいやん!!セブイレ冷凍ピザ上手いじゃん!!ビールで胃に流し込んで最高やん!!っていう